【重要】Microsoft Windows 10におけるMicrosoft Edgeのご利用について
Microsoft社のOSであるWindows 10におけるMicrosoft Edgeを使用した環境において、かんたん証明書請求、供託かんたん申請、オンライン登記情報検索サービス及び申請用総合ソフトが動作することを確認しましたので、お知らせします。
令和5年4月3日以降、登記・供託オンライン申請システムにおいて推奨環境となるWindows OSとブラウザの組合せは、以下のとおりです。
Windows 10 | Windows 11 | |
Microsoft Edge | ○ | ○ |
Google Chrome | ○ | ○ |
【お知らせ】指定公証人の変更について
令和5年4月3日(月)に、次の公証役場において、指定公証人の変更が予定されています。電子公証手続の申請に当たっては、申請先の指定公証人にご留意願います。
なお、指定公証人につきましては、法務省ホームページに掲載している「指定公証人一覧」をご覧ください。
法務局名 | 公証役場名 |
福岡法務局 | 福岡公証役場 |
仙台法務局 | 仙台一番町公証役場 |
水戸地方法務局 | 水戸合同公証役場 |
また、指定公証人の変更に伴い、申請用総合ソフトの指定公証人ファイルの更新を行います。令和5年4月3日(月)午前8時30分以降に申請用総合ソフトを起動すると、上記公証役場における指定公証人の変更情報が反映された指定公証人ファイルに更新することができます。
更新方法については、こちらをご覧ください。
【お知らせ】指定公証人の変更について
令和5年3月29日(水)に、次の公証役場において、指定公証人の変更が予定されています。電子公証手続の申請に当たっては、申請先の指定公証人にご留意願います。
なお、指定公証人につきましては、法務省ホームページに掲載している「指定公証人一覧」をご覧ください。
法務局名 | 公証役場名 |
東京法務局 | 丸の内公証役場 |
また、指定公証人の変更に伴い、申請用総合ソフトの指定公証人ファイルの更新を行います。令和5年3月29日(水)午前8時30分以降に申請用総合ソフトを起動すると、上記公証役場における指定公証人の変更情報が反映された指定公証人ファイルに更新することができます。
更新方法については、こちらをご覧ください。
【重要】申請者IDに係るパスワードの有効期限の廃止における留意事項について
登記・供託オンライン申請システムでは、令和5年3月31日(金)をもって、利用者の申請者IDに係るパスワードの有効期限を廃止します(有効期限が同日の方は同じパスワードのまま4月1日以降もログイン可能です。)。
本対応は、定期的なパスワード更新を行う際にパスワードの一部のみを変更するなど、申請者IDに係るパスワードを第三者から推測されやすいパスワードに設定してしまうことへの対策を目的としております。
つきましては、類推しやすい文字の並びや安易な組み合わせにしないなど、現在の申請者IDに係るパスワードについて、他人から推測しにくい強固なパスワードへ更新を行い、適切に管理することを推奨いたします。
パスワードの更新方法についてはこちらを御覧ください。
なお、本対応前にパスワードの更新を促す通知を受け取った方において、パスワードの有効期限が令和5年3月31日(金)以降の場合には、パスワード更新を行わなくても有効期限切れにならず、パスワードの更新を求められませんので、更新に当たっては、上記によりパスワードの更新をお願いいたします。
【重要】申請用総合ソフトのバージョンアップ(7.9A→8.0A)及び登記・供託オンライン申請システムの改修について
1.申請用総合ソフトのバージョンアップについて
申請用総合ソフト(7.9A)について、一部機能を改修したため、バージョンアップを行います。
令和5年3月31日(金)午後10時以降に、申請用総合ソフトを起動すると、最新バージョンの申請用総合ソフト(8.0A)に更新することができます。改修内容及びバージョンアップの方法については、こちらを御覧ください。
なお、申請用総合ソフトが最新のバージョンでない場合、エラーの原因となる可能性がありますので、申請用総合ソフトを利用する際は必ず事前にバージョンアップを実施願います。
また、今回のバージョンアップでは、申請書様式の更新は行われないため、バージョンアップ前に作成した申請データは、そのまま利用することができます。
2.登記・供託オンライン申請システムの「かんたん登記申請」サービスの運用開始について
令和5年4月3日(月)から、新サービス「かんたん登記申請」の運用を開始します。
「かんたん登記申請」では、登記・供託オンライン申請システムで取り扱う手続のうち、不動産登記手続における登記名義人の表示の変更の登記申請及び商業・法人登記手続における印鑑証明書の請求手続について、Webブラウザからも申請等が行うことができます。「かんたん登記申請」の今後の改修等につきましては、申請用総合ソフトやかんたん証明書請求と同様に、適宜、登記・供託オンライン申請システムのお知らせにて御案内いたします。
「かんたん登記申請」については、登記・供託オンライン申請システムのトップページの「かんたん登記申請」ボタンから御利用いただけますので、上記手続を行う際には、御確認をお願いいたします。
3.登記・供託オンライン申請システムの改修について
申請者IDに係るパスワードの有効期限を廃止します。留意事項については別途お知らせを掲載しておりますので、そちらを御確認ください。
また、かんたん証明書請求のスマートフォン向けの画面において、「請求情報の入力」画面の請求欄追加及び削除時における画面の表示位置の変更を行います。
令和5年4月3日(月)以降、かんたん証明書請求及び供託かんたん申請を利用する場合に、御利用の端末におけるブラウザの設定によっては、キャッシュ情報が残ることで画面レイアウトが崩れる事象が発生する可能性がありますが、ブラウザのキャッシュ情報を削除することで解消します。解消方法については、こちらを御覧ください。
【お知らせ】メンテナンス作業に伴うメールフォームでのお問い合わせの停止のお知らせ
登記・供託オンライン申請システムのメールフォームのメンテナンス作業のため、以下の時間帯は、メールフォームでのお問い合わせをすることができなくなります。
利用者の皆様には御不便をおかけし、申し訳ありませんが、あらかじめ御了承願います。
なお、作業の状況によっては停止時間が前後することがあります。
【停止期間(予定)】
令和5年3月25日(土) 午前0時から
令和5年3月26日(日) 午後6時まで
【お知らせ】確定申告や住宅ローン控除に伴う不動産に関する登記事項証明書の請求について
確定申告や住宅ローン控除に伴い、不動産に関する登記事項証明書の請求を行う場合、申請者情報登録をした上で、かんたん証明書請求を利用してオンラインで請求を行うことができます。請求した登記事項証明書は、郵送で受け取ることができますので法務局の窓口に訪れることなく証明書を取得することができます(法務局又は法務局証明サービスセンターの窓口で受け取ることも可能です。)。
請求手順の詳細については、はじめてのかんたん証明書請求ガイドやこちらのページを御確認ください。
また、請求に伴う手数料については、インターネットバンキング、モバイルバンキング又はATMを利用することにより、電子納付を行うことができます。
納付方法の詳細については、電子納付による手数料等のお支払いについてを御確認ください。
なお、ご希望の申請において用意すべき書類の種類につきましては、書類の提出先へお問い合わせいただきますようお願いいたします。
システムの操作に関するお問合せは、下記サポートデスクをご利用ください。
登記・供託オンライン申請システム操作サポートデスク
電話:050-3786-5797
受付時間:月曜日から金曜日まで 8時30分 から 19時00分 まで
(国民の祝日・休日、12月29日から1月3日までの年末年始を除く。)
サイト内検索