ナビゲーションをスキップし本文へ

検索 検索

登記・供託オンライン申請システムとは

 登記・供託オンライン申請システムは、申請・請求をインターネット又はLGWAN・政府共通ネットワークを利用して行うシステムです。
 登記・供託オンライン申請システムは、平成23年2月14日から、法務省オンライン申請システムとは別のシステムとして運用を開始しました。
 登記・供託オンライン申請システムを利用することにより、登記所等の窓口に出向くことなく、自宅やオフィスなどからインターネット又はLGWAN・政府共通ネットワークによる申請・請求が可能となります。

 なお、書面の提出又は郵送による申請・請求も、従来どおり窓口で受け付けています。

登記・供託オンライン申請システムを利用するメリット

  • 自宅やオフィスなどから、オンラインによる申請・請求を行うことができます。
  • ライフスタイルに合わせた申請・請求方法(オンライン又は書面)が選択できます。
  • オンラインによる申請・請求の場合、書面で行うよりも、手数料等が低額になる手続があります。

オンラインによる申請・請求の対象となる手続

(平成23年2月14日から)
  • 不動産登記手続
  • 商業・法人登記手続
  • 動産譲渡登記手続
  • 債権譲渡登記手続
(平成24年1月10日から)
  • 成年後見登記手続
  • 供託手続
  • 電子公証手続
(令和4年3月5日から)
  • 電子証明書関係手続
  •  相続登記の申請など、添付すべき情報が電子化されていないため、オンラインのみで申請手続を完結することができないものもあります。

登記・供託オンライン申請システムにおける申請形式

 登記・供託オンライン申請システムでは、Webブラウザを利用する「かんたん証明書請求」とご利用の際に専用アプリケーションのインストールを必要とする「申請用総合ソフト」の2つの申請・請求方法を提供します。

民間事業者製ソフトウェア等との連携について

 登記・供託オンライン申請システムにおいては、法務省が提供する上記の方法のほか、申請書作成、送信等オンライン申請に必要となる操作の全部又は一部を民間事業者等が開発したソフトウェアで行い、APIの仕組み等を用いて本システムと連携させることも可能としています。詳細は、「ソフトウェア開発民間事業者等の方へ」をご確認ください。

令和4年6月3日更新

  • ページトップへ