※「処理状況」や「納付状況」を更新するには,画面上部の「処理状況照会」ボタンをクリックしてください。
※「かんたん登記申請」で送信した申請の状況を確認したい場合は,「かんたん登記申請」の「申請状況確認」からご確認ください。
手続名 | 申請番号 | 到達日時 | 処理状況 | 納付状況 | 取得可能情報 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
到達通知 | お知らせ | 納付 | |||||
送信完了後は,手数料を電子納付する必要があります。
本画面から処理状況を確認し,手数料を納付してください。「納付期間最終年月日」までに納付をされない場合,自動的に「中止/却下」となります。
「納付」ボタンが表示されない場合は,少し時間を空けて,画面上部の「処理状況照会」ボタンをクリックしてください。
電子納付には,インターネットバンキング,モバイルバンキング又はペイジーマークのあるATMを利用する方法があります。
詳細は「電子納付による手数料等のお支払いについて」をご確認ください。
当日の受付は,午後5時15分までです。
午後5時15分から午後9時までに請求した場合は,処理状況は「到達・受付待ち」から更新されません。この場合,翌日(翌業務日)の午前8時30分以降に受け付けられ,処理状況の更新により納付情報が発行されます。
証明書は納付後に発送(交付)されます。
発送(交付)のスケジュールについては請求先の法務局にご確認ください。
証明書の請求を取り下げたい場合は,電子納付をしないでください。
「納付期間最終年月日」までに納付をされない場合,自動的に「中止/却下」となります。
納付済みの場合はオンラインで取下げができないため,請求先の法務局にご確認ください。
納付期限切れの場合は,新たに請求してください。
納付期限切れの請求は納付や再利用ができません。