文字サイズ変更
商業・法人登記情報の検索
(2) 商号・名称を入力します。
(5) ご利用PCの任意の場所に選択した会社・法人情報(連携ファイル)を保存します。
※かんたん証明書請求では,証明書交付請求画面に直接取り込む方法を選択することができます。
(6) 「かんたん証明書請求」又は「申請用総合ソフト」の申請情報に取り込みます。
検索の対象となる商業・法人区分(「商業・法人」,「商業」,「法人」)を一つ選択してください。「商業・法人」は全ての種別の中から,「商業」,「法人」は各々の種別からのみ検索を行うこととなります。
「株式会社」,「有限会社」,「社団法人」,「財団法人」,「信用金庫」,「相互会社」などの会社・法人種別を表す文字は入力しないでください。また,「商号・名称」は全角文字で入力してください(半角文字は使用できません。)。 例えば,「日本産業株式会社」の場合は「日本産業」と,「社団法人東京会」の場合は「東京会」と,「東京信用金庫」の場合は「東京」と入力します。
ただし,商号の仮登記簿を検索する場合,「株式会社」,「有限会社」などの会社種別及び商号を入力してください。
なお,「&」,「'」,「,」,「‐」,「.」,「・」及び空白については,そのまま商号どおり入力しないとエラーになります。また,ローマ字商号を使用する会社などの場合は,以下の「(注)ローマ字商号を使用する会社などの入力について」を参照してください。
商号又は名称中に外字を含んでいる会社・法人などについては,「商号・名称」中に外字を含んで入力して会社・法人などを検索すると,会社・法人などの記録がない旨のメッセージが表示される場合があります。この場合は,「ヨミカナ」による検索を行ってください。
「商号・名称」がはっきり分からない場合には,先頭から分かっている箇所まで入力し,「前方一致」のチェックをする方法(「前方一致」検索機能の利用をする方法)により,会社・法人などを特定することができます。
「日本」と入力した場合の検索結果の例は,次のとおりです。
前方一致のチェックの有無 | 検索結果例 |
---|---|
なし | 「日本」 |
あり | 「日本」,「日本金属」,「日本産業」など |
(注)ローマ字商号を使用する会社などの入力について
商号・名称の登記に用いることができるローマ字その他の商号は以下のとおりですが,オンライン登記情報検索サービスの利用をする場合は,文字を全角で入力してください。
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レイ | イチ | ニ | サン | ヨン | ゴ | ロク | ナナ | ハチ | キュー |
▼ 「市区町村を指定して検索」の場合
都道府県を選択後,市区町村を入力します。市区町村の入力方法は以下の2通りの方法があります。
市区町村をクリックをすることにより,選択した所在を確定し,検索条件入力画面に戻ります。
なお,所在の確定をする前に「キャンセル」ボタンをクリックすると,所在を確定しないまま検索条件入力画面に戻ります。
<所在選択ダイアログ>
▼ 「全国から検索」の場合
都道府県の選択,市区町村の入力をする必要はありません。以下の状態で,検索を実行します。
「検索」ボタンをクリックすると,入力した検索条件で会社・法人情報を検索し,会社・法人検索結果ダイアログを表示します。会社・法人検索結果ダイアログで選択された会社・法人が「選択された会社・法人」に追加されます(最大10件まで,上から下へ順番に追加されていきます。)。
(2) ヨミカナを入力します。
(5) ご利用PCの任意の場所に選択した会社・法人情報(連携ファイル)を保存します。
※かんたん証明書請求では,証明書交付請求画面に直接取り込む方法を選択することができます。
(6) 「かんたん証明書請求」又は「申請用総合ソフト」の申請情報に取り込みます。
検索の対象となる商業・法人区分(「商業・法人」,「商業」,「法人」)を一つ選択してください。「商業・法人」は全ての種別の中から,「商業」,「法人」は各々の種別からのみ検索を行うこととなります。
「カブシキカイシャ」,「ユウゲンカイシャ」,「シャダンホウジン」,「ザイダンホウジン」,「シンヨウキンコ」,「ソウゴカイシャ」などの会社・法人種別を表す文字は,入力しないでください。 また,「ヨミカナ」は全角文字で入力してください(半角文字は使用できません。)。例えば,「日本産業株式会社」の場合は「ニホンサンギョウ」と,「社団法人東京会」の場合は「トウキョウカイ」と,「東京信用金庫」の場合は「トウキョウ」と入力します。
なお,商号中に「&」,「'」,「,」,「‐」,「.」,「・」及び空白が用いられている場合であっても,これらの符号の入力をするとエラーになりますので,入力不要です。「&」については,「アンド」とその読みを入力してください。 また,ローマ字商号を使用する会社などの場合は,以下の「(注)ローマ字商号を使用する会社などの入力について」を参照してください。
会社・法人などのヨミカナは処理の便宜上,登記所において機械的に付与しています。したがって,実際の商号又は名称の読み方とは異なる読み方をしている場合がありますので,「ヨミカナ」で検索する場合において,会社・法人などの記録がない旨のメッセージが表示された場合は,異なるヨミカナを入力するか,「商号・名称」による検索を行ってください。
具体的な例は次のとおりです。
※ 「ヴ」,「ヴァ」,「ヴィ」,「ヴゥ」,「ヴェ」,「ヴォ」はそれぞれ「ブ」,「バ」,「ビ」,「ブ」,「ベ」,「ボ」としてヨミカナを入力してください。
※ 「ヂ」,「ヅ」はそれぞれ「ジ」「ズ」としてヨミカナで入力してください。商号・名称の「ヨミカナ」がはっきり分からない場合には,先頭から分かっている箇所まで入力し,「前方一致」のチェックをする方法(「前方一致」検索機能の利用をする方法)により,会社法人を特定することができます。
「ニホン」と入力した場合の検索結果の例は,次のとおりです。
前方一致のチェックの有無 | 検索結果例 |
---|---|
なし | 「ニホン」,「日本」,「二本」など |
あり | 「ニホン」,「日本」,「二本」,「日本金属」,「日本産業」,「日本松」など |
(注)ローマ字商号を使用する会社などの入力について
商号・名称の登記に用いることができるローマ字その他の商号は以下のとおりですが,オンライン登記情報検索サービスの利用をする場合は,文字を全角で入力してください。
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レイ | イチ | ニ | サン | ヨン | ゴ | ロク | ナナ | ハチ | キュー |
※ 「ヨミカナ」で検索をする場合は,アラビア数字についてはカタカナを,ローマ字についてはローマ字を入力します。
▼ 「市区町村を指定して検索」の場合
都道府県を選択後,市区町村を入力します。市区町村の入力方法は以下の2通りの方法があります。
市区町村を,クリックをすることにより,選択した所在を確定し,検索条件入力画面に戻ります。
なお,所在の確定をする前に「キャンセル」ボタンをクリックすると,所在を確定しないまま検索条件入力画面に戻ります。
<所在選択ダイアログ>
▼ 「全国から検索」の場合
都道府県の選択,市区町村の入力をする必要はありません。以下の状態で,検索を実行します。
「検索」ボタンをクリックすると,入力した検索条件で登記情報を検索し,会社・法人検索結果ダイアログを表示します。会社・法人検索結果ダイアログで選択された会社・法人が「選択された会社・法人」に追加されます(最大10件まで,上から下へ順番に追加されていきます。)。
(1) 「会社法人等番号(4桁‐2桁‐6桁(12桁))」(全角又は半角)を入力します。
(4) ご利用PCの任意の場所に選択した会社・法人情報(連携ファイル)を保存します。
※かんたん証明書請求では,証明書交付請求画面に直接取り込む方法を選択することができます。
(5) 「かんたん証明書請求」又は「申請用総合ソフト」の申請情報に取り込みます。
▼ 「市区町村を指定して検索」の場合
都道府県を選択後,市区町村を入力します。市区町村の入力方法は以下の2通りの方法があります。
市区町村を,クリックをすることにより,選択した所在を確定し,検索条件入力画面に戻ります。
なお,所在の確定をする前に「キャンセル」ボタンをクリックすると,所在を確定しないまま検索条件入力画面に戻ります。
<所在選択ダイアログ>
▼ 「全国から検索」の場合
都道府県の選択,市区町村の入力をする必要はありません。以下の状態で,検索を実行します。
「検索」ボタンをクリックすると,入力した検索条件で登記情報を検索し,会社・法人検索結果ダイアログを表示します。会社・法人検索結果ダイアログで選択された会社・法人が「選択された会社・法人」に追加されます(最大10件まで,上から下へ順番に追加されていきます。)。
(3) キーワードを入力します。
(5) ご利用PCの任意の場所に選択した会社・法人情報(連携ファイル)を保存します。
※かんたん証明書請求では,証明書交付請求画面に直接取り込む方法を選択することができます。
(6) 「かんたん証明書請求」又は「申請用総合ソフト」の申請情報に取り込みます。
「会社」又は「法人」のいずれかを選択してください。「法人」を選択した場合には,「会社法人種別」から検索したい法人の種別を選んでください。 なお,選択種別にない法人(独立行政法人,学校法人,医療法人,宗教法人,社会福祉法人,社団法人,財団法人,農業・漁業協同組合など)については,キーワード検索はご利用できません。
都道府県を選択後,市区町村を入力します。市区町村の入力方法は以下の2通りの方法がありますので,いずれかの方法により指定してください。
市区町村を,クリックをすることにより,選択した所在を確定し,検索条件入力画面に戻ります。
なお,所在の確定をする前に「キャンセル」ボタンをクリックすると,所在を確定しないまま検索条件入力画面に戻ります。
<所在選択ダイアログ>
キーワード(商号の構成をする最小の単語のヨミカナ)を入力します。 キーワードは,カナ登録されている商号・名称を複数指定することができ,入力をする箇所でAND条件,OR条件を指定できます。
AND条件の場合は,キーワードをキーワード1から3までの欄に入力します。 また,OR条件の場合は,キーワードをキーワード1から3までのいずれかの欄に空白で区切って入力します。 1つの欄には最大で5つのキーワードの入力をすることができます。
なお,キーワードの入力方法などについては,「キーワード検索機能について」ボタンをクリックしてください。 「キーワード検索機能について」ボタンをクリックするとキーワード入力ガイドダイアログが表示されます。
<キーワード入力ガイドダイアログ>
「検索」ボタンをクリックすると,入力した検索条件で会社・法人情報を検索し,会社・法人検索結果ダイアログを表示します。会社・法人検索結果ダイアログで選択された会社・法人が「選択された会社・法人」に追加されます(最大10件まで,上から下へ順番に追加されていきます。)。