| 供託所の表示 |  | 
| 供託者の 住所・氏名
 | 住所又は 法人所在地
 |  | 
| 氏名又は法人名 |  | 会社法人等番号(供託者) | 
| -
			 - ※登記された法人の場合は入力をお願いします。 | 
| 代表者(資格・氏名) 又は
 代理人(住所・氏名)
 | 
				入力なし 
				
				代表者 
				
				代理人
			 | 会社法人等番号(代理人) | 
| -
			 - ※登記された法人の場合は入力をお願いします。 | 
| 別添のとおり   2人目からは、ここをクリックして別添ファイルに入力してください。 | 
| 官庁の名称 及び件名等
 |  | 
| 法令条項 |  | 
| 供託の 原因たる事実
 |  | 
| 供託 振替
 国債
 |  | 
| 送付する添付書面あり | 
| 登記事項証明書を提示する。 登記事項証明書の提示省略を希望しない場合にチェックしてください。この場合には,供託所に登記事項証明書(発行
 後3か月以内のものに限る。)を別途送付してください。
 ※申請人又は代理人が登記された法人である場合において,当該法人の登記が完了していないときは,
 登記事項証明書(発行後3か月以内のものに限る。)を提示していただく必要があります。
 
 | 
| 書面の供託書正本の窓口交付を請求する。 書面の供託書正本の送付(注)を請求する。
 (注)書面の供託書正本の送付を請求する場合は,供託所宛てに,
 返信用の郵便切手等付きの封筒を,この供託書の送信後取得する申請番号を付記した上で送付してください。
 
 | 
| 会社法人等 番号
 複数入力
 | 
|  | ※登記された法人が複数ある場合には,左側の入力欄に入力をお願いします。 [入力方法]複数の会社法人等番号を入力する場合は,1番号ごとに改行してください。
 半角12桁で入力し,'-'(ハイフン)は入れないでください。
 (記載例)123456789010
 また,会社法人等番号(供託者)欄・会社法人等番号(代理人)欄に入力した
 会社法人等番号は入力しないでください。
 |  | 
| 備考 |  | 
| 補正のコメントを受領したので 補正申請として申請する。
 | 補正対象申請番号 (申請済みの申請書に対して補正を行う場合に,
 補正対象となる申請番号(初回の申請番号)を入力してください。)
 |